ブランド牛とは? 黒毛和牛って?国産牛とは?

黒毛和牛は、世界でも大人気で和牛はおそらく世界で最も上質で柔らかい食肉です! 皆さんは、「日本三大和牛」って知ってますか?そもそも和牛って何かご存知でしょうか?国産牛と何が違う?

この辺も含めて、ブランド牛について徹底解説致します!

 

黒毛和牛とは?国産牛って?

黒毛和牛 とか、国産牛など、よく聞きますが、

黒毛和牛 = 「牛の品種」

ちょっと微妙ですが犬で置き換えると、柴犬とか、プードルとかそういうことです。「和牛」という言い方について、和牛には

  • 黒毛和牛
  • 褐色和牛
  • 無角和牛
  • 短角牛

の4種類がありますが、一般的には一番多い、黒毛和牛を指します。 つまり、和牛とは、この4種類のどれかの品種であるということになります。

これらの品種の中でも、黒毛和牛が、特に良い肉質を身につけるような品種なのです。

国産牛とは = 「牛の原産地」の事

国産牛だからといって、黒毛和牛ということではなく、国産であれば、他の品種(ホルスタイン、ジャージー牛、交雑牛など)も含みます。

つまり表記の問題もありますが、海外産の、「黒毛和牛」も存在するということです。

 

 

国産牛は海外生まれの場合あり

国産品(国内における飼養期間が外国における飼養期間(二以上の外国において飼養された場合には、それぞれの国における飼養期間。以下同じ。)より短い家畜を国内でと畜して生産したものを除く。)にあっては国産である旨を、輸入品(国内における飼養期間が外国における飼養期間より短い家畜を国内でと畜して生産したものを含む。)にあっては原産国名(二以上の外国において飼養された場合には、飼養期間が最も長い国の国名)を表示する。 (食品表示基準 第18条 第1項 第2号のイより)

ざっくり言うと、日本にいた期間の方が長ければ、「国産牛」となります。

アメリカで生まれ、9ヶ月経ち、日本に来て、10ヶ月であれば、「国産牛」です。

国産牛といっても、ピンきりです。必ずしも国産牛だから= いい肉という認識は間違っているかもしれません。

 

 

何故、黒毛和牛は美味しいの?

長い歴史の中で様々な牛同士をかけあわせることで品種改良が行われてきたそうです。その頻出改良の結果、たまたまそれが黒毛和牛の血統だったということです。

つまり、遺伝子レベルで柔らかくサシが入りやすいという身体的特徴があるようです。

しかし、一概に黒毛和牛だからといって、全て同じく柔らかく美味しい!という訳ではなく、個体差により大きく異なります。

この違いがもっと多く作用するのが、飼育方法や、飼育環境、ヒープ日数(出荷までの期間(年齢))です。

つまり、畜産業者により大きく変わります。

そして、もう一つ大きな要因としては、性別です。

 

 

絶対外せない「牝牛」

黒毛和牛「牝牛」にこだわる。 にも記載していますが、牝(メス)牛は、牡(オス)牛と比べ、不飽和脂肪酸が多く含まれ、融点が低いため、

とろけるような舌触り、そして肉の旨味と脂身の甘みが強い と、科学的にも美味しが立証されています。

では、前置きが長くなりましたが、ブランド牛について

詳しくは以下の記事も見てください。

 

ブランド牛とは?

各銘柄ごとに定められた一定の基準を満たした牛のことで、同じ地域で肥育された同品種の牛であっても、品質の評価基準を満たしていないものはブランド牛として販売することはできません。

このブランド牛達は、全て 黒毛和牛 種 です。

この品質の評価基準とは、サシや歩合、脂の質などにより、基準が定められています。

このように各銘柄で、厳格な評価基準が定められています。

つまり、このような厳しい評価基準をクリアしているブランド牛は、理屈的にも非常に美味しく、高値が付きます。

  • ブランド牛とは、国内生まれ、飼育された黒毛和種で、各ブランド銘柄により定められた品質の評価基準を満たした牛の事です。  

 

 

注目すべきところ

各銘柄の規定説明を見ると、「未経産雌牛」であること。という記載が多いのです。

つまり「牝牛ではければ、ブランド認定されない」銘柄があるという事です。

それほど、牝牛である事は重要なことであり、それほど美味しいということが立証されます!

読んでくださった皆様、是非牝牛を一度堪能してみて下さい!

 

まとめ

  • 国産牛とは国内での飼育日数のほうが長ければ国産牛となる
  • 和牛とは、品種のことで、国内外関係ないが、遺伝子的に美味しいということ
  • 和牛の中でも、美味しさの個体差がありそれは、畜産業者による育て方の違いと、遺伝子による
  • ブランド牛とは、国内生まれ、飼育された黒毛和種で、各ブランド銘柄により定められた品質の評価基準を満たした牛
  • ブランド牛の中でも牝牛でなければブランド認定されないブランドがある
  • 牝牛であることの重要性がわかる

僕たちは、YouTube チャンネル 奥さんの味方の焼肉屋 にて、焼肉屋のサイドメニューのレシピや、黒毛和牛ことを発信しております。 是非もっともっとお肉のことを詳しく知りたい方は、チャンネル登録を以下より、是非お願いいたします!

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。

関連記事

牛すじってどこのスジ!?意外と知らない牛すじの部位と簡単調理方法
牛すじってどこのスジ!?意外と知らない牛すじの部位と簡単調理方法
牛すじっておでんや煮込み料理でよく食べるけど、実際どの部位のスジなんだろう!? この記事の内容 牛すじはどの部位のスジ? 簡単調理法 まとめ 様々な料理で使われている牛すじ。スーパーなど...
Read More
黒毛和牛の雌牛の美しさに惹かれる!雄牛との違いを徹底調査
黒毛和牛の雌牛の美しさに惹かれる!雄牛との違いを徹底調査
※こちらの記事はChatGPTによって書いた記事となっております笑 是非最後までお楽しみください。 目次  この記事では雌牛の魅力と、雄牛の違いについて解説します 「黒毛和牛の雌牛の特徴と...
Read More
キャンプやバーベキューではどんなお肉がいい?オススメの部位を紹介。
キャンプやバーベキューではどんなお肉がいい?オススメの部位を紹介。
キャンプやバーベキューによく行くけど、なんか焼肉と変わらないような気がする。どんなお肉がキャンプやバーベキューに適しているんだろう? この記事の内容 キャンプやバーベキューに適したお肉とは ...
Read More
lineでお友達追加
ja
JA
Open drop down
en
EN